2016年7月31日日曜日

お父さん

 私は、この人とは和解をしたけれど、あの人とは和解をしていなかった、ということに、気がついた。私は、この人のことは許したつもりだったけれど、あの人のことは「そのままに受け止めなければいけない」という重圧を自分にかけて、しかもそのことに気がついていなかった。あの人のことを憎んだり恨んだりするのはいけないことだ、あの人に感謝しなければいけない、だってあの人は素晴らしい人なのだから、あの人にだって良い所もあれば悪い所もある、だってあの人も人間なのだから。私は、無意識のうちに、あるいは意識的に、自分にそう言い聞かせていた。自分が子供の頃、あの人から望まれたことは、到底、子供の自分にできることではなかったのに、到底、子供の自分の至らなさを認めて許してくれる態度ではなかったのに、到底、自分が子供で、それゆえ未熟であることを、許して受け入れてくれるものではなかったのに、大人になった私は、あの人も私も、人間なのだから、至らない所があって当然で、それを拡大顕微鏡で大きく見て、わざわざ気にするなんて、と、自分自身の行為と行動を批判している。あの人は、私を、許さなかったのに。

いつも、そう思う。いつも、ここまで書くと、涙が出る。憎みたいわけではない。恨みたいわけでもない。謝って欲しいことでもない。それどころか、時間が元通りになることはないのだから、いつまでも昔のことに拘って覚えている自分に、嫌気がする。そんな細かいことばっかり気にして、とあの人に言われるのではないか、と予想してしまい、その予想に気持ちが参ってしまい、何も考えないように、思い出さないように、恨まないように、私は過去を蒸し返したいわけでは、私はあの人を傷つけたいわけでは、私はあの人を否定したいわけでは、私はあの人を尊敬しているのに、そう思ってしまう。

過去の自分について思い出すと悲しくなるから、思い出さないようにしていた。悲しい、という気分に引きずられて、いらないことまでどんどん思い出されて、それで辛くなってしまうから、自分がいかに不幸で、いかに可哀想で、いかに自分を傷つけ、どうやってそこから生還してきたのかをまで、思い出して、現在の自分に感謝の涙を流すところまでやらないと、満足できなくなってしまって、その姿を他人の目で眺めると、恐ろしく不気味なので、過去のことを思い出すことは、あまり良くない行為だと思っている。過去の悲しみに浸ると、幸せだったこと、嬉しかったこと、褒められたこと、肯定されたことなどが湖の底ふかく沈んで見えなくなってしまって、不幸で悲しくて辛くて可哀想な私ばかりが浮かんできてしまう。違う、本当は、私の過去はそんなに悲しいことばかりではなかったのに、私はそんなに不幸ではないのに、必要以上に、自分で自分を、不幸に仕立て上げてしまう。だから、あまり、過去を思い出したくはない。

私は、どうしたいんだろうと考えた。私は、どうすれば満足なんだろう。何がどうなれば、あの人のことを恨んだり恐れなくて済むんだろう。何がどうすれば、私はあの人の顔色をうかがったり、一度も直接的にかけられたことのない、でもいつでも自分で勝手に予想してくたびれてしまう、あの人の期待にそえない自分を責めることを辞められるんだろう。どうすれば、私はあの人に評価してもらいたい、と思うことを、辞められるんだろう。どうすれば、私はあの人に肯定されたと感じることができるんだろう。どうすれば、私は、あの人は私を見捨てる、という思い込みから抜け出せるんだろう。どうして、私はいつも、あの人から見捨てられることを、勝手に恐れているのだろう。

そこまで考えて、怒りが喉から吹き出しそうになった。叫び声をあげそうになった。だってお前が私を見捨てたんじゃないか。あのときも。あのときも。あのときも。あの時も、あの時も、あの時も。いつも私のことを否定したじゃないか。批難したじゃないか。私を駄目だと言ったじゃないか。私を悪いと言ったじゃないか。私のことを責めたじゃないか。お前がいけない、だからお前は駄目なんだと言ったじゃないか。私はずっと頑張ってきたのに。ずっと頑張っているのに。まだ、ずっと、今も、頑張っているのに。頑張り続けているのに。あと、どうすれば良いの。あと、どうすれば良い。どうすれば認めてくれる。どうすれば、私のことを好きになってくれる。どうすれば、私を、好きになってくれる。
私はただ、お父さん、あなたから愛されていると、実感したいんです。

2016年6月20日月曜日

自己を振り返る

 自分のことを省みる機会が多い。振り返って考えてみるに、私は父親に似ており、その父親の評価が家族内で高くないと知り、驚く。お父さんのことを尊敬していたのは私だけだったのか、という驚きと、薄々感じるようになってきた、年老いてきた両親の重み、寄りかかられる鬱陶しさ、疎ましさ、子供の頃の恨みを未だに持っている幼稚な自分と、それを律する「大人の自分」がいる。

 思うことは、相も変わらず「何も考えたくない」ばかりだ。

 家族と話していて気付いたことは、私は他人にまるで興味がないし、自分のこともどうでも良いのだった。私は、それで良かった。それでいいと思っていた。全然気にしていなかった。だけど、これから他人と関係を築いていこうとするとき、それは大きな障壁となって立ちはだかる。少しでもその他人との間に問題が見つかると、私はすぐとその他人を手放してしまう。その他人に、私が何を問題だと思っているのか、何を嫌だと思っているのか、どういう解決方法を望んでいるのかを相談することもなしに、その関係自体を、手放そうとする。手放すことにもちろん痛みはある。私だって悲しいと思う。寂しいと思う。こんなはずじゃなかった、もっと仲良くできるはずだったのに、と思う。だけど、私の頭の中に、まるで自動的に、絶対唯一のものとして、「付き合わない」が設定されていて、私はそれしか選べない。
 他人にどうやって自分の意思を伝えれば良いのか、それ以前に、そもそも、「自分の意思」とやらを「伝える」ということにすら思い至らない、私には何か重大な欠陥でもあるのだろうかと自分で勘ぐってしまうほどに、私は、他人と、関係を築けない。

 それで良いのだ。それで良かったのだ。他人なんかいらないし、人付き合いなんかどうでも良いし、友達も欲しくないし、正直、寂しいと思ったことは一度もない。私はそれを普通だと思っていた。私の普通は他の人とずれているけれども、それでもこれが私にとって普通だ、と思っていた。でも、分かった。友達がいたことがないから、「友達といて楽しい」という思いもしたことがないし、だから寂しくもなかったのだ。「友達」について喜んだことがないから、失ったこともない。だから「友達」がいなくて悲しむこともないし、当然、寂しさなんか覚えようがない。経験したことのないものについて、思いを巡らせようがない。食べたことのない料理について感想の述べようがないように、聞いたことのない言語でもって、会話することができないように、知らないものについて、知りようがない。知らないものについて、後悔しようがない。惜しみようがない。それを得たことがないのだから、それについて、良し悪しを述べようがない。

 私には友達がいない。それは事実であるし、多分これからも変わらないだろう。友達とは、どうやって作るのか、相変わらず分からないし、何をして一緒にいるのかも分からないし、どう接すれば良いのかも分からない。安易で安直な手段として、同性とはお喋りを、異性とは体の関係を結ぶことしか私には分からないし、時間のかかるお喋りはくたびれるから好きではない。というわけで、私は異性とは簡単に結びつき、そしてそれに何の意味もない。私は、空っぽか。

2016年4月28日木曜日

Let me be alone

 気になる人がいて、突き離したり擦り寄ったりを繰り返している。その内、本当に呆れられて拒絶されるのではないかと恐れている。しかしそうやって早く拒絶してもらった方が、お互いのためになるのではないか、とも思う。

私は、甘えている。

私には、いなくなる癖がある。その人と一緒にいられない、と思うと、そしてその場からの帰り道が自分で分かっていると、追いかけてくる人を振り切って逃げ出してしまう。過去に一回、最近に一回、物理的にその場から逃げた。外国や土地勘のない場所で一人で逃げ出せないときは、黙りこくる。貝になる。何も話さなくなる。目を合わさなくなる。自分の殻にこもる。それは、自分としては、これ以上は状況を悪化させないために、「一時停止」しているのと同じなのだ。いま、私、停止している。いま、口を開いたら、本当にひどいことを言う自信がある。私は、あなたの心を抉る、自信がある。だけど、言いたくない。傷つけたくない。喧嘩をしたくない。衝突したくない。少し黙っていれば過ぎることだから、いま以上に悪くしたくないから、少し抛っておいてほしい。何も、考えたくない。何も、話したくない。誰ともいたくない。そういう態度が相手を傷つけることも知っているけれども、私、いま、何も、できない。あなたの期待に、応えられない。望まれる態度を、見せられない。エネルギーが切れた。だから、私に、関わらないでください。

そうやって逃げ出しておいて、あとで簡単に後悔して、すぐと連絡を取って、もう一度やり直すことを了承された途端、もう嫌になっている。もう嫌だ。何もかも。


2016年4月9日土曜日

日本に戻った Take 2

 相変わらず、おじさんが好きである。理由は簡単だ。私はファザーコンプレックスの気があり、しかし実際の父親と寝るほど自分の家族を壊すつもりもないので、代わりとなるおじさんが必要なのである。何が、なのである、なのか分からないが、要するにおじさんが好きだ。おじさんが欲しい。そしてそれは手を伸ばせばすぐそこにある。だけど相も変わらず、おじさんは家庭持ちであって、そうだ、そういうことはやめようと思ったんだ、と思っていたのに、結局、手を伸ばしかけている。そこに始まりはない。そこに続きはない。おじさんとの関係に発展はない。ハッテンはない。では何があるのか? 何もない。妊娠の心配のない性行為と、適度に厚みのある良い匂いのする体と、薄くなってきた頭髪を掻き分けてかぐ頭の匂いと腋下の匂いと、そういうものしかない。若い男の子の嫌がるそういう行為を、おじさんは喜んで受け入れてくれる。それは、おじさんにとって私の役割が性処理でしかないからだろう。若い男の子は私を恋人と目して、これからの関係の発展に努めるため、そんな自分の自信のないところの匂いをかがれるのが嫌なのだろう、と私は推測する。だけど、私は、それがしたい。あんたに望むものなんか何もない、と、心の中で思っている。男の人に望むものは、体以外なにもない。だからちゃんと体が欲しい。いい匂いのするそれが欲しい。喉から手は出ないが、それが、私の生活に、欲しい。でも手に入れたところで、始まらない。おじさんは人のものであって、おじさんには仕事と家庭があって、私はその一時の気休めでしかない。

「セックスできるお父さんが欲しいな」

私がおじさんの好きなビデオの中の女の子の代替品であると同時に、おじさんも私の手に入らぬ憧れの代替品なのである。何が、なのである、なのか。欲しいものをいつも考えるけれど、欲しいものは、いつも、ない。いつも手に入らない。だから考えない。それにしても私は歳をとった。

————————————————————————————

家族に良くないことがあり急ぎ帰国した。日本のSIMカードを久しぶりに差し込むと、やはり毎月一回、どこかからの非通知着信があった。

The National Rail Museumの中にあったかわいいご意見表。